前回に引き続きフィルターセクションの理解を深めていきましょう。今回はフィルタータイプについて解説したいと思います。
フィルターの主なタイプは3種類
各フィルターモードを選ぶと、それぞれのモードの中にLP、BP、HP、Peakなどいくつかのフィルターが用意されています。
フィルタータイプには細かいバリエーションまで含めると多様な種類があるのですが、一般的に知っておくと役立つのは以下の3タイプです。
・Low Pass Filter(ローパスフィルター):
入力された波形に含まれている周波数成分から高い成分をカットするフィルター。
多くのシンセサイザーに装備されており、一般的にフィルターというとローパスフィルターを指します。
・High Pass Filter(ハイパスフィルター)
入力された波形に含まれている周波数成分から低い成分をカットするフィルター。
・Band Pass Filter(バンドパスフィルター)
特定の周波数成分のみを抽出するフィルター。
これらのフィルターの動き方の違いはデモサウンドで聴き比べてみてください。
ノブの動きを同じにしてフィルタータイプの違いをわかりやすくするため、DAWのトラックオートメーションでcut1を動かしながら同じフレーズを演奏させています。
トラックオートメーションの動き方はcut1のノブを完全に開いた状態(=右側に回し切った状態)から徐々に左に回して閉じていき、完全に閉じた状態(=左側に回し切った状態)に到達したら、逆に完全に開くまで右に回していった状態に設定しています。
サンプル1:ローパスフィルターによる音色変化
サンプル2:ハイパスフィルターによる音色変化
サンプル3:バンドパスフィルターによる音色変化
次回は音色の時間的変化を設定する方法について解説したいと思います。