前回うっかりもらしてしまった通り、CME Xkey Airの発売を記念して今後Xkey全シリーズに台数限定でBITWIG 8-Trackがバンドルされる予定です。
BITWIG 8-Trackといえば今後バンドル予定のXkey以外にも、ディリゲントが2016年4月1日に取り扱いを開始したクリエイター向けハイエンドSSDブランドAngelbird製品にも付属しています。
それぞれのメーカー毎に若干アプリケーションの入手方法が異なるので、今回はインストーラの入手方法からインストールまでの流れを改めて説明しておこうと思います。
BITWIG 8-Trackのシリアル・ナンバー入手方法
Angelbird製品に付属するBITWIG 8-Trackのシリアル・ナンバーは、Angelbird社ウェブサイトでのログインアカウントを作成し、製品を登録することで、アカウント内に追加されます。
Angelbird製品はご購入日から1年間のハードウェア製品保証がありますが、Angelbird社ウェブサイトでのログインアカウントを作成し、製品を登録することで保証期間が3年間(SSD wrk/SSD wrk for Macは5年間)に延長されます。
忘れずに登録しておきましょう。
ご登録方法は以下のリンク先をご参照ください。
アカウント作成/製品の登録後、Support / My Accountにログインし、Your ProductsよりBITWIG 8-Trackのシリアル・ナンバーが確認できます。
XkeyにバンドルされるBITWIG 8-Trackのシリアル・ナンバーは、同梱されるインストレーションガイドに貼付されます。
BITWIGアカウント作成からダウンロード/インストール
BITWIG 8-Trackを使用する場合、BITWIG社ウェブサイトでのログインアカウントの作成/登録が必要です。
以下の手順を行なってください。
BITWIG社登録ページに移動します。
必要事項を入力します。
『*』のついた項目は入力必須です。
以下の例を参考にご入力ください。
E-mail:使用可能なEメールアドレス
Full name:氏名(例:Haruno Shiobana)
Username:ユーザーネーム(例:Giorno Giovanna)
Password:パスワード(半角英数で設定)
Confirm password:確認のためパスワードを再入力
Select your country:国選択(Japanを選択)
Bitwig社からのニュースレターを受け取る場合はSubscribe to newsletter?にチェックを入れて、REGISTERボタンをクリックするとアカウントが作成されます。
アカウント作成後ログインし、ADD SERIAL NUMBERメニューにBITWIG 8-Trackのシリアル・ナンバーを入力後REGISTERボタンをクリックします。
※REGISTERボタンはシリアル・ナンバーを入力しないと表示されません。
登録完了後は同じログイン後のプロファイルページのLICENSESメニューにBITWIG 8-Trackとシリアル・ナンバーが表示され、インストーラがダウンロードできるようになります。
ボタン内の数字はバージョンを表しています。
Angelbird製品をご購入後、ドライブ内またはAngelbird社ウェブサイトで作成したアカウント内のSoftwareメニューに表示されているバージョンよりも新しいものが公開されている場合はダウンロード/インストールを実行してください。
インストールが完了後、初回起動時にソフトウェアのアクティベートを促すポップアップメニューが表示されます。
インターネット接続した状態で、Login to activateボタンをクリックし、予め作成済みのアカウントにログイン/シリアル・ナンバーを入力してアクティベートを実行してください。
以上でBITWIG 8-Trackの使用準備完了です。
BITWIG 8-Trackの基本的な使用方法や操作感はBITWIG STUDIOフルバージョンとかわりありません。
使用方法については付属のマニュアルと合わせてこの連載をご参照ください。
【連載もくじ】BITWIG STUDIOで良い感じに音楽を作ろう!
BITWIG 8-TrackはBITWIG STUDIOフルバージョンと比べてトラック数やその他諸々の制限がありますが、割とストレスなく使用できるのではないかと思います。
が、もし機能的に8-Trackでは足りない、機能制限を解除したい、ループなどのコンテンツもたくさん欲しい!というような場合には、BITWIG STUDIOクロスグレードの対象ソフトウェアにBITWIG 8-Trackも含まれるので、フルバージョンを新規購入するより安価にステップアップ可能です!
次回はBITWIG 8-Trackの機能についてお送りします。
それではまた次回!
記事一覧/もくじ:
BITWIG STUDIOで良い感じに音楽を作ろう!