あなたが現在見ているのは Numa Compact 2のトリセツ 第5回(登録編)

Numa Compact 2のトリセツ 第5回(登録編)

Numa Compact 2の使い方とTIPS

Studiologic Numa Compact 2の使い方・TIPSを機能ごとに紹介していくこのコーナー
基本操作はNuma Compact 2シリーズ共通なので、Numa Compact 2xをご検討中の方、お持ちの方にもご覧いただけますと幸いです。

第5回目はStudiologicへの登録についてご紹介します。

Studiologic Music Club

Studiologic製品を購入後メーカーへユーザー登録を行うと、Studiologic Music Clubに加入することが出来、登録した製品に基づいた各種プロモーションが受けられます。

現在のプロモーションはこちら

  • UVI DIGITAL SYNSATION VOLUME 1

    デモサウンド・ソフトウェア概要はこちらをご覧ください。

  • Steinberg Cubase LE(PC/Mac) / Cubasis LE(iOS)

上記のソフトが無料で提供されます。

以前ご紹介したUSBオーディオ機能を使えば、Numa Compact 2とPCがあれば打ち込みでの制作環境が整いますね。

Studiologic Music Clubへの登録の方法はこちらの「登録とライセンスの取得手順」をご覧ください。

UVI DIGITAL SYNSATION VOLUME 1の取得方法については、こちらの「UVI製品の取得方法」をご覧ください。

Numa Compact 2 / 2xのほかに、SLシリーズ(SL88 GrandSL88 Studio / SL73 StudioSL Mixface)でもソフトウェアライセンス提供のプロモーションが受けられますので、まだの方はぜひご登録ください。

Sales T

楽器は弾けないが、楽器が好きでこの業界に入って10数年。 弊社製品を使った新たな音の楽しみ方を提案いたします。