(2015/02/10)
前回XY Instrumentの概要について噛み砕いてお伝えしました。
表面的な使用方法についてでしたが、XY Instrumentの面白さは伝えられたでしょうか?
今回はXY Instrumentの突っ込んだ使い方と言いますか、エフェクトを使う際のテクニックをお伝えしたいと思います!
■ 記事一覧/もくじ:BITWIG STUDIOで良い感じに音楽を作ろう!
Pre?Post?
XY Instrumentの右側にはPre FXとPost FXという入れ物があります。
ABCDそれぞれの入れ物に個別にエフェクトを入れておけるというのは前回書いた通りですが、全体に同じエフェクトを掛けたいという場合にはPre FXとPost FXを使用します。
それぞれXY Instrumentの前に掛けたい場合はPre、XY Instrumentの後に掛けたい場合にはPostを使用します。
ABCDそれぞれのインストゥルメントに特定のエフェクトを掛けて音作りして、最後に全体にリバーブを掛けて統一感を出したいというような場合にはPost FXにリバーブを入れるという具合ですね。
一点だけ、ここでのPre FXはNote FXに使用するので、Audio FXを入れても効果がないという点に注意が必要です。
エフェクトとXYミキサーを連動させる!
ところでPre/Postは、XY Instrumentの前後と書きましたが、それならデバイスの前と後にエフェクトをロードしても同じことですよね。
画像はXY Instrumentの前にNote FXのDIATONIC TRANSPOSERを、XY Instrumentの後にREVERBをロードしています。
エフェクトを掛けるだけならこれでもPre/PostFXにロードしても同じ効果が出せます。
ではなぜXY Instrumentの中にわざわざPre/PostFXという項目があるのか?というと、なんとXYミキサーに連動してエフェクトを動作させることができるからです!
以前マクロの設定について書いたことがありますが、XY InstrumentのPre/Post FXにロードしたエフェクトは、マクロの設定と同じ手順でXYミキサーのX軸Y軸に連動させられるようになります。
Pre/Post FX下に設定ボタン(画像青枠)があります。
例えばミキサーのドットを左右に動かした時にエフェクトの各パラメータを連動させたい場合はXボタンを押します。
すると、マクロの時と同じようにノブが青く変化します。
値を変化させたいノブを操作して、もう一度Xボタンをクリックするだけで完了です。
この設定を行うと、XYミキサーで各インストゥルメントをモーフィングしながらリバーブを深くして行くというようなことも可能になります。
動画で確認してみましょう!
いかがでしょうか?
アイディア次第でかなり面白い効果やカッコイイ演出も可能ですので、是非いろいろ試してみてくださいね!
と言ったところで今週はこの辺で。
引き続きBITWIG STUDIOで良い感じに音楽制作を楽しんでください!
それではまた次回!!