10月に入ってから朝夕は寒くなったかと思えば、連休は秋晴れとなりましたね♪
こんにちは、たらまです。
先日の連休に家族と共に千葉県銚子の方へ遊びに行ったのですが、なんと「銚子アニソンフェス」なるものをやっているではありませんか!というわけで、急遽DJ観戦モードに突入。
銚子アニソンフェスの会場はJR「銚子駅」からほど近い「銚子セレクト市場」の駐車場を利用されていました。
銚子周辺のアニクラDJ達が有志で立ち上げたイベントとのことで、DJミキサーやPA機材も皆で持ち寄っているとのこと。
出演者かつ運営委員のひとり のり助さんにお願いして、DJブースを覗かせてもらうと、、、
あら!見慣れた機材も鎮座しているではございませんか♪
こちらも出演者や委員会が自前で用意したものとのこと。嬉しいですね。

イベントではDJだけでなく、地元バンドなども出演。地元の若者で銚子を盛り上げよう!というのは伝わってきます。
アニクラには御馴染みのコスプレイヤーも多く、お子様でもコスプレされている子が多かったですね。
会場敷地内では、「銚子うまいものフェス」も同時開催されておりまして、自称グルメ王の私は、たらふく堪能いたしました♪
うまいものフェスで購入したお食事を #銚子アニソンフェス のハッシュタグを付けて、SNS投稿すると抽選でプレゼントが当たるなど、趣向を凝らした試みもあって、アニクラファンでなくても気軽に立ち寄っていけるいいイベントでした。
主催者のはるいぬさんから、今後の展望についてコメントをいただきました♪
今回は二回目の開催で、前回以上に大盛況で終わりました。
「銚子にこんな凄い人がいて、こんなに美味しいお店があったんだ」
「こんなイベント初めて!まるで銚子じゃないみたい!」
「銚子以外の友達がたくさんできた!」「DJというものに興味が沸いた、勉強になった!」
というお声をたくさん頂いており、大変嬉しく思います。銚子アニソンフェスを通じての地域PR、友達づくり、アニクラの楽しさ、非日常の体感。まさに私の思い描くイベントの形にだんだん近づいてきました。
今後は参加者だけでなく協力者も増やす事が課題であり、たくさんの意見を聞いてイベントの中身を毎回新鮮な内容にしたり、イベントの様子をアーカイブして、いずれは「協力させて」という人でいっぱいになって各方面から、銚子で「またやってほしいイベント」ナンバーワンになりたいです。
銚子愛が伝わってきますね!こういった活動はディリゲントとしても、どんどん応援していきたいので、告知等の協力依頼があればこちらまでご遠慮なくご相談ください!
最後に、のり助さんのTwitterからイベントに来場された皆さまの写真をご覧ください。(筆者もいるかも?)