あなたが現在見ているのは 【NAMM2018】NUMA Compact 2x を解説

【NAMM2018】NUMA Compact 2x を解説

2018NAMMショーでStudiologicの新製品「NUMA Compact 2x」が発表されました。

ちなみにNUMA Compact 2はこんな感じ。

NUMA Compact 2の上位機種の位置づけになるようです。

音源がパワーアップ

NUMA Compact 2の音源に加え、オルガン、シンセサイザーのエンジンが追加されました。

オルガンといえば

ドローバーですね。

Studiologicのコンボオルガン「NUMA Organ 2」の音源を踏襲したモデリングオルガン音源を搭載している

そうなので、音質も間違いなさそうです。

ドローバーはシンセサイザー音源のエディットにも使えるとのことなので、フィルターでシュワシュワできちゃいます。

USB Audio搭載

 

NUMA Compact 2xの目玉機能がこれ。

PCやiOSデバイスのアプリ等の音を NUMA Compact 2xの音と一緒にスピーカーで鳴らすことができます。

PCのプラグインやiOSのアプリの音を演奏したり、バックトラックをiOSのプレイヤーで再生したりと

かなり利便性の高い機能です。

このUSB Audio機能がNUMA Compact 2でもファームウェアをアップデートすることで使えるようになるんです!!

ユーザーにみなさまはぜひアップデートしてみてください。

最新アップデータはこちらからダウンロード

アップデート方法はこちらをご覧ください。


Numa Compactシリーズ専用のバッグも好評発売中!

 

Sales T

楽器は弾けないが、楽器が好きでこの業界に入って10数年。 弊社製品を使った新たな音の楽しみ方を提案いたします。