(2013/9/19)
こんにちわ、やっと涼しくなってきましたね。最近、寝間着をハーフパンツからロングパンツに変更した、たらまです。
先日(9/14-16)にイギリスのバーミンガムで開催された、ヨーロッパ最大のDJ機器展で我らがReloopより新製品が多数発表になりました。今回は各製品の情報をつらつらと。
- 関連製品:Reloop ブランドページ
まずはなんと言ってもコレでしょう。
RP-8000
この時代に新機軸のターンテーブルを開発、発表する心意気に惚れました。
タンテモーターはハイトルクパワーを実現し、4つのボタン、8つのパッドを搭載。
Serato DJなどのデジタルDJソフトウェアでのMIDIコントロールに対応します。下図をご覧ください。
矢印で示しているのが、Reloopターンテーブルとして新たに搭載された機能です。
上の動画にもあるように、DJコントローラを別途用いることなく、ターンテーブルとDJミキサーだけでパッドでのトリッキーなプレイができそうです。これはターンテーブリストには必見のアイテムだと思います。
コンピュータとのMIDI信号のやりとりはUSBケーブルで行いますが、RP-8000はUSBリンクができるので、コンピュータにターンテーブル2個分のUSBポートを占有されることはありません。
次にコレ、
Beatpad
こちらは待望のiOS対応のDJコントローラ。iPhoneまたはiPadを接続して、djayアプリなどのアプリをコントロールできます。
XLRキャノン出力も搭載しているので、他のメーカーの「お手軽iPad対応コントローラ」とは違い、クラブ現場でも耐えられる仕様です。
また、iOSデバイス対応コントローラでよく問題になるのが新機種と旧機種へのケーブル対応。
Beatpadは30pinを標準として、8pin(Lightning)のアダプタも付属しているので安心です♪
また、ドラムパッドや大型のジョグホイールなど本格仕様です。
本日最後はコレ!
Keypad
鍵盤、パッド、フェーダーがひとつのデバイスに集約!
某K●RGのNan●シリーズを全購入して繫げるとUSBポートがなくなるので、これは良いかもしれません。
DAW用のコントローラとしてもよいですが、GrandVJなどのVJコントローラとしても最適な気がします。こちらは実機が届いたら、マッピングなど公開しますね♪
本日はここまで!
投稿者:たらま
マーケティング担当。
音楽の”タノシイ”と”オモシロイ”ものを求めて、日々奮闘中。
仕事とプライベートの境が家族でもわからないと言われて、早10数年。