このたび、銀座十字屋ディリゲント事業部が国内代理店を務めるSpectrasonics社より、待望の新製品「Omnisphere 3」および「Omnisphere 3 Upgrade」の販売を開始する運びとなりました。
シンセサイザーの新たなスタンダード
大幅に拡張されたサウンドと機能で、あらゆる音楽制作に対応するソフトウェア音源
Spectrasonicsのフラッグシップ・シンセサイザーがOmnisphere 3としてメジャーアップデート。膨大なサウンドライブラリはさらに拡張され、強力な新機能を多数搭載しました。ハードウェア・インテグレーション、進化したアルペジエーター、新しいサウンドソースが、あなたの音楽制作を力強くサポートします。
数千もの新しいサウンド
Spectrasonicsのサウンドデザインチームが手掛けた、数千ものクリエイティブな新規サウンドを含む18のライブラリーによって、ファクトリーコレクションが大幅に強化されました。
新機能:アダプティブ・グローバル・コントロール
- 新しいスマートコントロールで、各パッチを高速編集可能
- 音色に応じて自動適応し、直感的に操作可能
- アンビエンスコントロールでマイク位置の調整、アタック、リバーブなども簡単操作
新機能:パッチ・ミューテーション
- 既存パッチにワンクリックでバリエーションを生成
- 「ミューテート」することで新しいユニークな音色を自動生成
- 作成したミューテーションは自動保存・日付付きで管理
新たなシンセシス/サウンドデザイン機能
- Quadzoneモジュレーション:各キーレンジに異なる音色を割り当て可能な「クアッドゾーン」機能
- MPE(MIDI Polyphonic Expression)完全対応
- デュアル・ポリフォニック・フリーケンシー・シフターなど新しい音作りが可能
- 35種類の新フィルター、アナログドリフト再現、クラシックポルタメントも搭載
- CS-80などの名機を模したサウンドも実現
- 新ウェーブテーブル、多層レイヤー、複雑なモジュレーションにも対応
ユニークなディープ・サンプル・サウンドソース
- 民族楽器、環境音など非常に珍しいユニークなディープサンプル音源を多数収録
- MPEで音色の重なりや表現の幅が更に広がる
ハードウェア・インテグレーションの大幅な拡張
Omnisphere独自のハードウェア・インテグレーション機能が拡張され、主要ブランドのシンセサイザーおよびMIDIコントローラーのすべてに対応しました。300以上の新しいハードウェア・プロファイルが追加され、あらゆるメーカーのシンセやコントローラーを幅広くサポート。お使いのあらゆるハードウェアでOmnisphereのハンズオン・コントロールを可能にします。セットアップは簡単で、すぐに使用を開始できます。
新エフェクトとOmni FX Rack
- 35の新エフェクトを含む、計100種類近い高品質FXを搭載
- OmnisphereのエフェクトをDAW上で使える「Omni FX Rack」も同梱
その他…
- フルブラウザーの再設計
- サブカテゴリーの広範な実装
- 新ディレクトリーツリーインターフェース
- 不要なサウンドを表示しない新「非表示」機能
- 豪華な表示のための新ライブラリー画像
- キーワードとムードによる簡素化されたタグ付けシステム
- 全旧バージョンとの完全な下位互換性!
製品情報
- Omnisphere 3
- 販売価格:85,800円(税込)
- USBインストールドライブ同梱パッケージ版
- JANコード:4534217775254
- Omnisphere 3 Upgrade
- 販売価格:33,000円(税込)
- USBインストールドライブ同梱パッケージ版
- JANコード:4534217775261
- Omnisphere 1およびOmnisphere 2をお持ちの方が3へバージョンアップするための製品です。
- Atmosphereからは対象外となりますのでご注意ください。
発売日:2025年10月22日(水)
予約開始日:2025年10月22日(水)