今回はSpireに内蔵されている機能“Stepper”の使用法を紹介しましょう。
まずは、Stepperを使用したコンプのサイドチェーンでダッキングされたシンセベース風サウンドをStepperを使用して再現してみたいと思います。
Stepperとは?
Stepper(ステッパー)は16ステップで構成されるステップシーケンサータイプのモジュレータで、ステップごとに個別に波形を割り当てられる柔軟な波形エディタを装備しており、LFO的な動きやEG的な変化を作り出すことができます。Stepperの設定次第でシンプルなパターンから複雑なパターンまで作成可能です。
設定方法を簡単に紹介すると、1ステップめの状態を選ぶと、右下の拡大表示されている部分で波形のカーブとステップ内における時間分割数を設定します。カーブの形はマウスをドラッグするだけで自由に変更ができ、時間分割数は×2にすると同一ステップ内で2倍の回数、×3で3倍となります。
これを任意のステップ数に個別に調整し、スタートとエンドポイントを設定することで、LFOのようなEGのような独特の変化をターゲットとなるパラメータに付加します(詳細は要マニュアル参照)。
ダッキングシンセベース風サウンドを得るには?
設定は至ってシンプルです。
オシレータは3基使用し、オシレータ1は2オクターブ下、オシレータ2と3は1オクターブ下にレンジを設定し、2と3については4ボイスのユニゾン設定でデチューンをかけて厚みを出しています。
カットオフ1をローパスフィルターを適宜選び、フィルター全開状態にしておきます。Stepperは1を使用し、図示しているように、start、endはそれぞれ01に設定、modeはsync、timeは1/4にします。
重要なのはStepperはマトリックス機能を使用してターゲットとなるパラメータのカットオフ1を設定するのを忘れないようにしましょう。
後は、DAW上でベースのフレーズに沿って4分音符を打ち込み、再生すればダッキング風シンセベースになります。
キック、ハイハットなど含めて全てSpireを複数台使用して作成した本文の設定によるシンセベースの演奏例。