[Numa X Pianoシリーズ] ファームウェア v.2.4.1アップデート情報

Numa X Piano 2.4.1アップデート

Numa X Pianoシリーズのファームウェア v.2.4.1が公開されました。

変更点

  • SplitおよびTransposeが有効な場合に発生していたZONES間でのNote-Off信号の干渉問題を修正
  • MIDIがすべて無効になっているにもかかわらず、中間オクターブの一部のキーからNote-Off信号が送信される問題を解消

ファームウェア・アップデート手順

1. Numa Managerのダウンロード

Numa Managerをダウンロードし、ご使用のコンピューターにインストールしておきます。

2. ファームウェア・ファイルのダウンロード

Numa X Pianoのファームウェア・ファイルをダウンロードします。

3. Numa X Pianoをアップデートモードで起動する

メインエンコーダーを上に押し上げながらNuma X Pianoの電源を入れます。ディスプレイに「FIRMWARE UPDATE MODE」と表示されます。

4. Numa X Pianoをコンピューターと接続する

Numa X PianoとコンピューターをUSBケーブルで接続します。

5. Numa Managerを起動する

ステップ1でインストールしたNuma Managerを起動します。「Firmware Update Mode」という画面が開きます。

6. 「MIDI In」「MIDI Out」ポートで、それぞれ「XPIANOupdate」を選択します。

7. Numa Managerでファームウェア・ファイルを開く

Open… をクリックして、ステップ2でダウンロードした「X-PIANO_FW_UPDATE_x.x.x.bin」(x.x.xはバージョン)を選択します。

8. アップデートを実行する

  • ※ バージョン2.1.1以下からアップデートする場合、通常よりもアップデートに時間がかかる可能性があります。
  • ※ ラップトップがバッテリー駆動で稼働している場合、アップデート中にスリープやスタンバイ状態にならないようご注意ください。必要に応じて、スリープ設定を一時的に無効化することをお勧めします。

Run The Update」ボタンをクリックします。

確認画面が出ますので「YES, Update」をクリックします。

アップデートが開始されます。本体のディスプレイとNuma Manager左下に進捗が表示されます。USBケーブルを抜いたり、電源を切ったりしないでください。

9. アップデートが完了したら、本体を再起動する

進捗が100%まで進んだら、本体のディスプレイに「Update Completed」と表示されますので、電源ボタンを一回押し電源を切ります。すると自動的に本体が再起動し、アップデートが完了します。