You are currently viewing 【現地レポート】SUPERBOOTH 19 Day1

【現地レポート】SUPERBOOTH 19 Day1

毎年ドイツ・ベルリンで開催されている、モジュラーシンセの祭典 “SUPERBOOTH”に2年ぶりに参加。

現地からのレポートをお届け!


Day 1

いざ会場へ

会場のFEZ Berlinまでは、専用のシャトルボート(船)が市内から出ているのですが、本日はタクシーで会場へ。

様々なグラフィティが描かれた「ベルリンの壁」が続く幹線道路を走って、20分ほどで到着。

ん?よく見ると「SUPERBOOTH」の看板が、、、

数字の部分(18 → 19など)が、ガムテープで直されていますね 笑

こういうセンスが、このイベントの緩さ(?)を物語っています。

会場内マップを手に入れて、気を取りなおして入場!

Joué

昨年からディリゲントで取り扱い始めた、「着せ替えできるコントローラ」のブース。PascalさんとArnaudさんが出迎えてくれました♪

まず紹介するのは、新しい鍵盤型モジュール “25 touch keys”

UVIのソフトシンセとの相性が抜群とのことで、プラグイン画面にも”25 touch keys”の画像が表示されていました。実際に演奏してみると、グリッサンドなどがスライドでスムースに演奏できたり、ヴィブラートかけたりもできていい感じです。

新情報をもうひとつ。

Jouéが Novation PEAKと MIDIケーブルで接続されています。

“re-Connect”というオプションケーブルなのですが、もちろん実際に音のコントロールができているのですが、実はオプションのケーブルで、MIDIケーブル接続ができるようになりました。

こんな感じで、左がMIDIケーブル。右がJouéのオプションMIDIケーブル。電源供給用のケーブルもちゃんと二股で付いているので、MIDI端子だけが付いているシンセサイザーをJouéで遊ぶチャンスがやって来ましたね?

最後にもうひとつ。従来の”FRETBOARD”よりも長く、一オクターブ分増えています。ストリングス系に持ってこいですね。

Studiologic

新製品は1月のNAMMで発表になったばかりなので、新製品情報はなかったのですが、ベストセラーになっている Numa Compact2 / 2X シリーズ専用のエディタソフトを見せてもらいました。

こちらのエディタを経由しての、音源追加もできるとのことで、既存ユーザーの方には朗報ではないでしょうか!


本日はこんな感じで、おしまい。
また明日!

たらま

音楽の"タノシイ"と"オモシロイ"ものを求めて、日々奮闘中。 仕事とプライベートの境が家族でもわからないと言われて、早10数年。