You are currently viewing FabFilter Tips vol.10

FabFilter Tips vol.10

明日に迫ったYouTube Live、楽しみにしていてくださいね。今回はその予習です! さぁさっそく始めましょう!

サイドチェインってなんだ?

サイドチェイン、サイドチェインってよく聴きますが「正味な話それってどんなの??」って思ってる人はいますか?
ざっくりと説明するとコンプをかけようと思ってるトラックで、そのコンプが動作するきっかけを他のトラックの音から引っ張ってくる…“他力本願的なトリガー”のことを言います。

例えば、シンセをざ~~~っと流しておいて、そこにコンプを立ち上げ、そのコンプの動作きっかけはドラムのキックから拝借する(今回はこれをやってみます)。

そうするとキックが鳴った瞬間はコンプがかかり、設定した分のゲインリダクションしてくれるようになります。
キックが鳴る瞬間だけストリングスの音が抑えられるんですね。ダッキングするとてもいえばいいのだろうか….。
これをベースに適用したり、他の楽器に使ったりします。

まずは、簡単な例を用意しました。
キックをトリガーにするので、キック、ハイハット&スネア、パッドの3トラックを用意しました。

とりあえずサイドチェインボタンを押してみる

まず、パッドのトラックにPro-C 2を立ち上げて、サイドチェインボタンを押してみましょう。

そうすると画面下部に新しいウィンドウが開きます。

四角く囲ってある“In”と“Ext”はサイドチェイントリガーがインターナルかエクスターナルを選択します。
この状態ではサイドチェインといってもトリガーがインターナルなので、パッドの音にコンプレッサーが反応します。
画面下部にあるEQのような画面で、どの周波数帯に対して反応するかを設定することができます。
このような画面だと低い周波数帯に関してコンプレッサーが反応しています。

広い周波数を出している楽器のごく一部を押さえたいときとか有効でしょうね。
まぁマルチバンドコンプっていう手もありますけど。

エクスターナルでつかってみる

では最初に説明した通り、外部からのトリガーでコンプレッサーをかけてみましょう。 ルーティングはこんな感じです。

パッド(コンプレッサーをかけるトラック)
キック(トリガーになるトラック)

外部からのトリガーを受け入れるようにキックの音をバスに流します。
コンプレッサーのトリガーをそのバスに設定しましょう。
これでルーティングは完了です。
ルーティングが完了して安心しちゃって“あれ?サイドチェインコンプかからねぇ!”っていう人を見たことがありますが、コンプレッサー自体の設定も必要ですよ!(笑)

キックに反応させるにはアタックは速い方が良いですし、リリースは曲のグルーブに合わせて調整する必要がありますね。
スレッショルドとレシオは割りとガッチリ目にかけてます。

パラメーターのセッティングは音色やどんな使い方するかによってまだまだ詰めていく必要はあると思いますけど、ざっくりとした説明はこんな感じです。
思ったより簡単ですよね?

では、明日のYouTube Liveをお楽しみに~、17時30分にお会いしましょう!

福地 智也

Jimmy Nolen、Nile Rodgers等に影響を受け、 Blues, Soul, Funkをこよなく愛す。ギタープレーヤーとして杏里、倖田來未、片瀬那奈、さんみゅ~、楠田亜衣奈等のレコーディング、佐藤康恵のライブに参加、同サポートバンドでは、バンドマスターを務める。ギター 演奏、音楽制作のみならず、楽器、DAWのセミナー、デモンストレーションでは、難しい用語を使わずに、誰にでもわかりやすい内容が評価を受けてい る。 https://www.dopewire.net/