コンテンツへスキップ
主な新機能
レコーディング時のノートクオンタイズを自動化
ポップアップブラウザ:デバイス、プリセット、サンプル、マルチサンプル、クリップを試聴後にインサート可能
MIDIコントローラのマッピング機能追加
Jackサポート
グループトラックの追加
ミキサー・ビューでクリップのダブルサイズ
高解像度環境に対応 OS X (Retina) Windows (High-DPI)
Oscilloscopeデバイス追加
MIDI Polyphonic Expressionサポート
Ring Modulatorデバイスにサイドチェイン追加
プロジェクトテンプレート追加
Delay-4デバイス追加
主な修正点
別の環境で作成されたプロジェクトロード時に、プロジェクトで使用されているライブラリ・パックのサンプルがインストールされていなかった場合に『This file is available in the package manager. Would you like to download and install it?』と表示されたあと、YESをクリックしても何も起らない症状を修正
VSTの保存後、マクロ・セクションがデフォルトプリセットを表示する症状を修正
Windows環境でVSTプラグインをセーブする際にプラグインがクラッシュする場合がある症状を修正
EQ設定が20Hz以下まで設定できてしまう症状を修正
センドトラックを使用しているトラックをミュートした場合にセンド先トラックがミュートされない場合がある症状を修正
LFOデバイスのPhaseがRetrigを有効にしている場合正常に動作できない症状を修正
プラグインエラーリストウィンドウでリスキャン中にクラッシュしてしまい、リスキャン完了前にウィンドウが閉じてしまう場合がある症状を修正
Macintosh環境でプラグインクラッシュ時にエンジンが同時にクラッシュしてしまう場合がある症状を修正
モジュレーションソースのコンテキストメニュー表示時にクラッシュする場合がある症状を修正
ノートエディタを表示中に該当クリップが含まれるconsolidate(cmd+J)を行なった場合にクラッシュする場合がある問題を修正
名称を変更したコントローラがインストゥルメントトラックのインプットメニューに初回のみ表示されない問題を修正
クリップランチャーにクリップをロードする際に稀にクラッシュする問題を修正
ライブラリロケーションからディレクトリを削除したあとも検索結果に反映されてしまう症状を修正
プロジェクトを跨いでトラックをドラッグ&ドロップする際に、稀にオーディオエンジンが新しいプロジェクトと接続できない症状を修正。
アレンジャータイムラインからクリップランチャーにクリップをドラッグした際にループレングスが正しく設定されない症状を修正
アレンジャータイムラインでトラックIn/Outを表示した際にトラックネームが短縮されてしまう症状を修正
クリップランチャーの空のシーンにクリップをドラッグした時にクラッシュする場合がある症状を修正
コントロールサーフェスのショートカットが正常に動作しない症状を修正
ドット(.)を含む名称を設定した場合プロジェクトフォルダの名称が正常に設定できない症状を修正
AIOドライバで2048サンプルに設定した場合にクラッシュする症状とBitレートが正常に設定できない症状を修正
プリセットやクリップの保存時に、タグの最後にスペースを入力しないと正しくコミットできない症状を修正
既に設定済みのショートカットキーを別のショートカットに割り当てようとした場合のメッセージを表示しない症状を修正
クリップランチャーの最後のシーンのあとに2つの空のシーンをドラッグするとクラッシュする場合がある症状を修正
ファイルブラウザでフィルタリング時にリザルト結果にカーソルを移動するとクラッシュする場合がある症状を修正
ファイルブラウザで最近使用したファイルをダブルクリックするとクラッシュする場合がある症状を修正
コントローラを接続したまま終了しようとした場合にクラッシュすることがある症状を修正
ノートエディタでズームイン時にクリップ内の空の領域が正常に表示されないことがある症状を修正
テンポオートメーションが含まれるMIDIファイルをドラッグした際に警告するよう修正
エフェクトトラックの複製が正常に行なえない場合がある症状を修正
タイムセレクトツールが正常に使用できない場合がある症状を優勢
インスペクターで分/秒をドラッグで変更する際に正常に調整できない場合がある症状を修正
すべてのウィンドウが表示される前にファイルマネージャーからファイルをロードしようとするとクラッシュする場合がある症状を修正
サステインペダルを踏み込んだ状態でソングを停止するとMIDIパニックが起る場合がある症状を修正
Windows環境で稀にウィンドウが消えてしまう症状を修正
名称変更後のアンドゥが正常に機能しない症状を修正
ノートエディタのレイヤー編集時にShiftキーを押しながら複数のクリップを選択するとクラッシュする場合がある症状を修正
BITWIG起動中にインストールまたは削除したVSTプラグインの情報が更新されない症状を修正
ソロにしたグループのサブグループにソロが適用されない症状を修正
コントローラからソングを切り替える際にクラッシュする場合がある症状を修正
主な改善点
タッチ入力、ペン入力時の動作向上
モジュレーション時のポリフォニックソースをモノフォニックに変更する際の動作を改善
フォントレンダリングの向上
Arpeggiatorにノートエクスプレッション解析機能を追加
Audio Mod、Compressor、Dynamics、LFO Mod、Peak Meter、Gate、Transient Controlにグラフ表示を追加
EQ-2、EQ-5にバンドフリケンシーを表示
ショートカット変更(Bでポップアップブラウザ、Alt+Bでサイドブラウザ)
Step MODにリトリガーを追加
SamplerデバイスにNote Steal Release Timeを追加
DSP Performance GraphにJitterメーターを追加
削除したプロジェクトがrecentリストに表示されている場合に選択した場合、削除するかを尋ねるように変更
ミキサーのピーク値のリセット時にShift+クリックですべてのトラックのピーク値をリセット
Windoes 10のためのWASAPI最適化