解説:Craig Anderton 字幕:ディリゲント
① レコーディング(録音方法)
録音準備、入力の選択、テンポの設定、メトロームを使うなど録音方法の基本を学びます。
② 録音モードとレーン
3つの録音モード”再演奏”、”上書き”、”入れ替え”と”レーン”というサブトラックを作りさらに快適に録音する方法を紹介します。
③ パンチイン/アウト、ループの録音
いくつかの録音モードとパンチイン/アウトやループを組み合わせて録音を快適に進める方法を紹介します。
④ ループの使い方
Mixcraftに収録されたループライブラリやループの活用方法を紹介します。
⑤ 仮想インストゥルメンツ
Mixcraftが誇る仮想インストゥルメンツの種類や活用方法を紹介します。
⑥ エフェクトの使い方
Mixcraftに収録されたエフェクトやエフェクトの活用方法を紹介します。
⑦ MIDI編集
移調やクォンタイズ等、MIDI編集における便利な応用方法を紹介します。
⑧ ミキシング
トラックミックス、ミックスビュー、サブミックス・バストラック、アウトプット・バストラックの活用方法を紹介します。
⑨ コントロールサーフェスPart.1
MIDIデバイスの割り当て、コントロールサーフェス設定方法を紹介します。
⑩ コントロールサーフェスPart.2
エフェクトの割り当て、コントロールサーフェス設定方法を紹介します。
⑪ オートメーション
オートメーションの設定方法を紹介します。