アナクロ母さんの「お茶の間から始める Mixcraft 6 入門」その10

アナクロMC6

(2014/09/04)


こんにちは。

ディリゲント・お茶の間担当、アナクロ母さんことWeb Yです。
今年は、夏の海に一度も行けませんでした…。
通勤ラッシュの人波に流され、オジ様方の胸には何度も飛び込みましたが…
とほほ。

さて、サポート部署うえだ君の「Mixcraft6で映像編集を始めよう。」連載を実践してみるシリーズ第10回目。

前回は、7インチのアナログレコードをMixcraft6に取り込みました。
この取り込んだ曲と写真を使って、「PV(ミュージックビデオ)を作る〜♪」の巻。さて、どんな仕上がりになるのでしょうか?

写真をデータ化する

img_d-fun70v9_A.JPG

さて、PVを作ろうにも、動画データが手元にない……そんな昭和なバンドの唯一のビジュアルは、紙の写真。
まず、この写真をデータ化しなくちゃならん。
どんな方法があるかしらん?

1) 三脚を立てて、デジカメを使って撮影し、PCに取り込む。
2) ネガをフィルムスキャナーで読み込んでデータ化する。
3) プリント複合機のスキャナ機能でデータ化する。
4) カメラのキタムラに駆け込む。

アナクロ母さんの会社には、結構有能なプリント複合機があり、「スキャンしてJPGで出力」することができたので、今回は 3)でやってみましたよ。

ちなみに、画像が一枚も手元に無い場合でも、著作権フリーの写真や動画をダウンロードすれば、映像素材の調達ができますね。

モリモリソザイ

NHKクリエーティブライブラリー

とくに「NHKクリエーティブライブラリー」の映像は、見ているだけでも楽しい映像が沢山!使用するには、クレジットの表記等の規制がありますが、「寿司を握る動画」や「ひたすらエスカレーターを撮った動画」など、映像制作のアイデアが膨らみますよ。

さて、プリント複合機でデータ化した画像を、いつもの要領でMixcraft6に取り込みます。

Mixcraftで編集作業♪

img_d-fun70v10_B img_d-fun70v10_C.jpg

取り込んでみると、明らかに曲の長さと絵の長さが合わないんですな。

img_d-fun70v10_D.jpg

そんな時は、前回お勉強した「トラックを合わせる」機能が便利。
ビデオメニューから「クリップを合わせる」を選び…

img_d-fun70v10_E.png

「オーディオの長さに合わせる」にチェックを入れます。

img_d-fun70v10_F.png

すると、同じ長さになりますね!

img_d-fun70v10_G.png

また、今回は画像にエフェクトをかけてみました。
まず「オートメーションレーン」を表示して…

img_d-fun70v10_H.png

エフェクトのレベルを調整していきます。

img_d-fun70v10_I.png

出来上がったのは、こちら↓
このハードコアパンクバンドの雰囲気が出ておりますでしょうか?!

さて次回は、何について学ぼうかなぁ?
お楽しみに!

本日はここまで♪

<終わり>

Web Y

デジタルチックなもの全般に苦手意識あり。BEATMIXに出会い、DJの世界にも少しずつ興味を持ちはじめる。製品の在庫状況につきましてはお任せください!