[Liquid Music 1.7.0] DAW互換リスト

Liquid Music 1.7.0には、Liquid Musicプラグイン(VST / AU / AAX / AMXD)、およびLiquid Rhythm 1.7.0のVST / AUプラグインとLiquid Rhythmスタンドアロン・アプリケーションが同梱されており、以下のDAWとの動作が確認さています。 Tracktion Waveform [macOS / Windows]FL Studio [macOS / Windows]Logic Pro X [macOS]Cubase Pro [macOS / Windows]Studio One [macOS / Windows]Cakewa…

  • 投稿者:
続きを読む[Liquid Music 1.7.0] DAW互換リスト

[Reloop Tape 2] 充電ができません!

ご購入後、ご使用の前に、Kensingtonロック(Kに鍵のマーク)スロットに挿入されている白いプラスチック板を指で引き抜いてください。 この白いプラスチック板は、出荷時の内蔵バッテリーの絶縁体として挿入されていますので、ご使用の際には不要です。このプラスチック板を抜かないとTape 2は充電されません。ご注意ください。 白いプラスチック板を抜いてから、本体の「POWER / TRANSFER端子」にmicroUSBケーブルを接続してUSB電源を供給し、本体の「BATTERY」LEDが点灯しているかどうかをご確認ください。

  • 投稿者:
続きを読む[Reloop Tape 2] 充電ができません!

[Studiologic Numa Compact 2/2x] サウンドを追加する方法

Numa Managerを使用して新しいサウンドを追加する Numa Compact 2やNuma Compact 2xでは、ファームウェアバージョン1.2.0から、Japan GrandやGerman Grand、フレットレスベース、パンフルートなど新たに用意された魅力的なサウンドを内蔵音源に追加することができます。 「Grand Pack」「Mell Pack」「Bass Pack」「Wind Pack」「Flutes」「Electro Pack」「Wow Pads」「Up & Tack」「Plectra & Pluck」「Movie Pack」を含みます。 「Japan G…

  • 投稿者:
続きを読む[Studiologic Numa Compact 2/2x] サウンドを追加する方法

[Arkaos GrandVJ] macOS 10.15 Catalinaで、GrandVJを起動しようとしたら、「GrandVJが悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できないため、このソフトウェアは開けません」というメッセージのエラーが出て、開けません。

このメッセージは、macOS 10.15 CatalinaのGatekeeperというセキュリティに関する機能によって表示されます。 https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchleab3a043/mac いくつかこれを回避する方法があるようですが、GrandVJソフトウェアを「ダブルクリック」ではなく、 アプリケーション > Arkaos GrandVJ 2.7.3 > Application > GrandVJ の、GrandVJソフトウェア本体をマウスで選択してから右クリックで表示されるサブメニューの一番上の「開く」を実行することで、…

  • 投稿者:
続きを読む[Arkaos GrandVJ] macOS 10.15 Catalinaで、GrandVJを起動しようとしたら、「GrandVJが悪質なソフトウェアかどうかをAppleでは確認できないため、このソフトウェアは開けません」というメッセージのエラーが出て、開けません。

[Reloop sPodcaster] コンピューターに接続しても「C-Media」と表示されません。

製品の日本語マニュアルには、 注意:Reloop Studio sPodcasterは、OS上では"C-Media"と表示されます。 と記載されていますが、ご使用の環境によっては、「C-Media」とは表示されずに、 USB PnP Sound Device と表示されます。 その場合は、「USB PnP Sound Device」を選択してください。

  • 投稿者:
続きを読む[Reloop sPodcaster] コンピューターに接続しても「C-Media」と表示されません。

コンテンツは以上です

読み込むページはもうありません