【スタッフコラム】SeratoDJの新機能”FLIP”ってなぁに?
Serato社より Serato DJに"FLIP"という新機能がアナウンス!いったいなんなんだ?
Serato DJにマスター出力レベルが表示できない
Q: SLボックスを接続した状態でSerato DJを起動すると、マスター出力レベル調整、マスター出力レベルメーターが表示されません。 A: SLボックスや一部のSerato専用コントローラーを接続した場合、Serato DJの各デッキの出力は、ハードウェアの各OUTPUTS端子からそれぞれ出力されます。 そのため、マスター出力の調整はハードウェア・ミキサーにて行ない、Serato DJ上ではマスター出力レベル調整、マスター出力レベルメーターは表示されません。
SL4とミキサーの接続方法について
Q: SL4を接続した状態でSerato DJを起動した場合、SL4とミキサーの接続方法を教えてください。 A: SL4を接続しSerato DJを起動した場合、Serato DJのSETUPにて2種類の接続方法から選択できます。 Channel 1 and 2を選択した場合 Channel 2 and 3を選択した場合
Reloop RP-8000がSerato DJ公式ターンテーブルへ
マッピング・ファイルの設定も不要!Reloop RP-8000で簡単にSerato DJをコントロールできるようになりました。
Seratoライブラリーに同じ楽曲が重複して表示される
Q: Serato DJで同じ楽曲が重複して表示されてしまいます。直す方法はありませんか? A: Serato DJのシステム・フォルダをリセットする必要があります。 対策方法は、以下記事をご参照ください。 【サポート】Serato DJで楽曲が重複して表示される!?