VIVO H10V

The Dexibell Grand Up-Right Piano

臨場感溢れる圧倒的な高音質と高級感のある美しいフォルム

VIVO H10Vは、H10の機能そのままに、高級感のある美しいグランド・アップライト型に仕上げた逸品です。グロッシーなブラックボディに、計11個のスピーカーを搭載。臨場感溢れる圧倒的な高音質を実現しています。

製品名 価格
VIVO H10V オープンプライス(市場想定税込価格:1,595,000円)

説明

VIVO H10シリーズは、異なるデザインおよび空間ニーズに対応する3つのラインナップ(VIVO H10、VIVO H10 MG、VIVO H10V)をご用意。いずれのモデルも、同一のサウンドエンジン、音質、マイク入力、操作性、そしてハイブリッドハンマーアクション鍵盤を備えています。VIVO H10Vは、先進の独自技術と革新的なデザインを組み合わせることで以下を提供します:

  • 4 GBのRAMを備えた強力なクアッドコアCortexプロセッサー
  • アイボリーとエボニー仕上げおよびエスケープメントを備えた専用のハイブリッド木製キーボード
  • 3.2 GBのメモリーに、最も象徴的なアコースティックピアノの一部のPLATINUM(高解像度)サンプルを含む120以上の音色
  • 独立したボリュームおよびエフェクトコントロールを備えたマイク入力
  • アコースティックピアノさながらの音に包み込まれる感覚を再現する、3つのアンプで駆動される11個のスピーカー
  • アップライトのコンセプトをイタリアンスタイルで再解釈したデザイン

チュートリアル

仕様

鍵盤 88鍵盤(TP-400W:グレーデッドウェイト・ハンマーアクション鍵盤、木材とプラスチックのハイブリッド構造、アイボリー&エボニーフィール、3点接点、エスケープメント)
CPU Quad Core Cortex @ 1.8 GHz 4 GBメモリー
トーン・ジェネレーター T2L(サンプリング&モデリング・テクノロジー)
サンプリング 最長15秒のサンプルを含むXXLウェーブ・サイズ
サウンドウェーブ 24 bitリニア – 48 kHz(内部処理&DSP:32 bit浮動小数点)
DAコンバーター 24 bitリニア – 48 kHz、ダイナミックレンジ・S/N比:106 dB
最大発音数 無制限(オシレーター:320)
プリセット Platinumサウンドを含む125音色 + ユーザー(Webサイトからダウンロード可能)
内蔵メモリー 80
波形メモリー 3.2 GB(DEXIBELL、Sound Fontフォーマットに変更可能)
キーボード・モード レイヤー、スプリット、4ハンド、レイヤー+スプリット、3パートレイヤー
鍵盤タッチ感度 7段階 + FIX
リバーブ 24種類
エフェクト 6つの独立したDSP x 17種類(エフェクト・リコール時のシームレス・チェンジ・テクノロジー採用)
マイク用エフェクト 14種のリバーブ、3バンドEQ、コンプレッサー、ローカットフィルター、ディレイ6種類
マスターEQ 3バンド・デジタル・イコライザー
オーディオ録再生機能 録音:.wav(48 kHz、USBメモリーに記録)
再生:.wav、.aiff、.mp3
マスターチューニング 415.4 Hz〜466.1 Hz(0.1 Hz単位で調整可) + 440 Hzと442 Hzはプリセット済み
メトロノーム タップテンポ + スタンダード・テンポ・プリセット x 13
コントロール ボリューム
マイクエフェクト
マイクレベル
入出力端子 OUTPUT:L/MONO、R(1/4″フォン端子)※ 本体スピーカーと外部出力のボリュームを個別に調整可能
ヘッドホン端子 x 2:1/4″フォン端子、ステレオ・ミニ端子
ペダル:プログレッシブ・ダンパー・アクション・ペダル(レゾナンス・シミュレーション機能付き)/プログレッシブ・ソフト・ペダル(アサイナブル)/ソステヌート・ペダル(アサイナブル)
USB端子: TO HOST (MIDI&デジタル・オーディオIN/OUT)、TO DEVICE(MEMORY&MIDI)
AUX IN:Mic入力(1/4″フォン端子)
BLUETOOTH オーディオ入力機能
Bluetooth MIDI機能(MIDI BLE 4.2)
ディスプレイ 128 x 64ドット、ハイコントラストOLED
スピーカー 3.5″ウーファー x 2
2.5″バイノーラル中高音 x 3
1.3″ニアフィールド x 6
定格出力 クアッドアンプ:112 W max @ THD+N < 0.1%
アンプDSP ダイナミックEQ – 3バンドコンプレッサー
ボリュームレベルSPL 113.6 dB max
消費電力 スタンバイ:0.2 W未満
最大:70 W
サイズ 1444(W)× 592(D)× 1150(H)mm
質量 103 kg

サポート

お知らせ

アップデート情報

よくある質問

T2Lとは?

T2Lモデリング

T2L(True 2 Life)は、サンプリング技術とモデリング技術を統合したDexibellが独自に開発した新しいテクノロジーです。T2Lモデリングは、Dexibellのすべての製品に搭載され、各製品の違いは、鍵盤や機能、操作性のみで、サウンドクオリティはすべて同じになるように設計されています。

最長15秒にも及ぶ長尺のサンプリング素材に加え、例えばアコースティックピアノの鍵盤やハンマー、ペダルなどが自然に発するメカニカルなノイズまでもすべてサンプリング。それらを、独自のアルゴリズムとモデリングで、楽器のあらゆるニュアンスを再現するようシミュレートし、生楽器に限りなく近いリアルなサウンドを提供します。

24 bit/48 kHzの高解像度

T2Lテクノロジーでは、他に類を見ない24 bit/48 kHzのサンプリング素材とDAコンバーターを採用。一般的なCD音質(16 bit/44.1 kHz)よりも、優れた周波数特性とダイナミクスを実現しています。

同時発音数無制限

Dexibell製品は、高速でパワフルなクアッドコアCPUを採用し、320個にも及ぶオシレーターをマネージメントしています。この膨大な数のオシレーターにより、サウンドやメカニカル・ノイズのシミュレーションと、実質的に無制限の同時発音数を実現しています。これらは、最終的に生楽器を忠実に再現するT2Lサウンドのリアリティに役立っています。

XXLサンプル・レングス

例えば、Dexibellピアノの低音域のサンプルは、最長で15秒にも及びます。収録されているサンプル全体では、現在市販されている同等製品の3〜15倍も長く、音の残響をループで表現することなく、ロングサンプリングを用いることで驚くべきリアリズムと倍音を再現しています。

デモサウンド

ダウンロード

メーカーサイトから、本機に追加可能なサウンドライブラリーをダウンロードすることができます。

iOSデバイス用のVIVOシリーズのエディターアプリです。

VIVO Hシリーズ機能比較

VIVO Hシリーズ(VIVO H10 MG / VIVO H10V / H10 / H5 / H1)の機能比較表です。

↑ クリックでPDFを表示します。

関連記事