福地智也のプラグイン・リサーチ vol.07
ちょっとマイナーなプラグインを、解説を交えて紹介するコーナー。今回は「KResearch・その7」
ちょっとマイナーなプラグインを、解説を交えて紹介するコーナー。今回は「KResearch・その7」
Studiologic試奏展示会、8月1日(木)よりミュージックランドKEY福岡店にて開催決定!
ノートリ復活大会は満員御礼!選手の皆様、スタッフの皆様おつかれさまでした!
一歩踏み込んで、Spireでオリジナルティあるサウンドを作っていきましょう。今回は「ゴシック調サウンドに活かすパイプオルガン(その3)」。
Q: サードパーティ製クロスフェーダーを取付ける方法を教えてください。 A: 現在国内で販売されているSPINの内、製品シリアル番号が「RT1904~」から始まる製品は、以下の手順で内部配線の変更が必要です。 ※製品シリアル番号は、本体の背面、またはパッケージ(外箱)に記載されています。 底面を上に向け、すべてのネジを取り外します。 ※製品製造時期によって、取り外すネジの一部にトルクスねじ(黄色矢印部分)が含まれているため、通常のプラスドライバーとは別に六角星型ドライバー(T8H 2mm)をご用意ください。 底面(シャーシ)を右側から開きます。 本体に固定されているグレーのケーブルを固定から外し…