Serato Videoの映像を、プロジェクターから出力する方法について(Mac)

Q:Serato Videoの映像をプロジェクターから出力する方法を教えてください。 A:プロジェクター出力方法については、以下操作を実行してください。 コンピュータとプロジェクターを接続し、プロジェクターの電源を入れます メニューバー左上のアップルメニューから「システム環境設定」を起動します 「ディスプレイを検出」をクリックします コンピュータのディスプレイとプロジェクターに同じ画面が表示されている場合、調整タブをクリックし、ディスプレイをミラーリングのチェックマークを外します プロジェクター側の画面にメニューバーが表示されている場合、ドラッグ&ドロップでメニューバーを移動します ※ 注意:最…

  • 投稿者:
続きを読むSerato Videoの映像を、プロジェクターから出力する方法について(Mac)

Serato Videoの映像を、プロジェクターから出力する方法について(Win)

Q: Serato Videoの映像をプロジェクターから出力する方法を教えてください。 A: プロジェクター出力方法については、以下操作を実行してください。 1. コンピュータとプロジェクターを接続し、プロジェクターの電源を入れます 2. デスクトップのアイコンなど何も無いところで右クリック、コンテキストメニューから「画面の解像度」をクリックします 3. 「プロジェクターへの接続」をクリックします 4. 「拡張」を選択します 5. Serato DJ、Serato Videoを起動します 6. Serato Video Outputスクリーンを、プロジェクター側の画面にドラッグ&ドロップで移動し…

  • 投稿者:
続きを読むSerato Videoの映像を、プロジェクターから出力する方法について(Win)

Serato Videoの映像と音声を出力すると、映像と音声がズレてしまう

Q: Serato Videoの映像を外部モニターで出力した際、映像と音声がズレてしまいます。 対策方法を教えてください。 Delay Compensationで、映像の出力時間を調整することができます。 SETUP / Plugins / Serato Video / Output  / Delay Compensationで、映像と音声のズレを修正してください。

  • 投稿者:
続きを読むSerato Videoの映像と音声を出力すると、映像と音声がズレてしまう

Serato Videoを起動すると、何も映らなくなる

Q: Serato Videoを有効にすると、画面に何も映らなくなってしまいます。 A: Serato Videoは、Intel製グラフィック・カードには対応しておりません。 推奨グラフィック・カードは、以下の通りです。 NVIDIA GeForce 8400 以上、ATI 1650以上 ご使用のコンピュータのグラフィック・カードをご確認ください。

  • 投稿者:
続きを読むSerato Videoを起動すると、何も映らなくなる

コンテンツは以上です

読み込むページはもうありません