ビート・グリッドの編集ができない
Q: Edit Gridボタンが表示されません。どうすれば、ビート・グリッドの編集ができますか? A: 同期設定が、シンプル・シンクに設定されている場合、Edit Gridボタンは表示されません。SETUP / DJ Prefarences / SYNC PREFERENCES / Smart Sync にチェックを入れてください。
Q: Edit Gridボタンが表示されません。どうすれば、ビート・グリッドの編集ができますか? A: 同期設定が、シンプル・シンクに設定されている場合、Edit Gridボタンは表示されません。SETUP / DJ Prefarences / SYNC PREFERENCES / Smart Sync にチェックを入れてください。
Q: 親クレート内に、サブクレートの楽曲も表示されてしまいます。 A: SETUP / Library + Display / LIBRARY / Include Subcrate Tracksのチェックを外してください。親クレート内に、サブクレートの楽曲は表示されなくなります。
Q: Serato DJで楽曲をデッキにロードすると、楽曲の先頭に再生位置がセットされません。 A: SETUP / DJ Preferences / ON SONG LOAD / Play From Startにチェックを入れてください。楽曲をロードした際、楽曲の先頭に再生位置がセットされます。 また、Play From First Cue Pointにチェックを入れると、あらかじめ設定している1番目のキューポイントに再生位置がセットされます。
Q: Serato DJ 対応コントローラーに割り当てられていないSerato DJの機能を、自分のMIDIコントローラーに割り当てたいです。どうすればいいですか? A: Serato DJの機能は、MIDIコントローラーに自由に割り当てることが可能です。 以下、操作方法をご参照ください。 1.Serato DJ 対応コントローラーとMIDIコントローラーをコンピューターに接続します 2.Serato DJを起動し、MIDIアサインボタンをクリックし、MIDIアサインモードをオンにします 3.MIDIコントローラーに割り当てたい機能に、カーソルを合わせます 4.MIDIコントローラーに割り当てた…
Q: TERMINAL MIX 2 / 4のジョグホイール・モード・ボタンを押しながら、ジョグホイールを動かしても、サーチ・モードに切り替わりません。 A: Serato DJを使用される場合、TERMINAL MIX 2 / 4のSHIFTボタンを押しながら、ジョグホイールを動かしてください。SHIFTボタンを押している間、サーチ・モードに切り替わります。