BITWIG STUDIO 1.0 日本語ユーザーマニュアル
BITWIG STUDIO 1.0 の日本語ユーザーマニュアルは下記よりPDFファイルをダウンロードください。 リンクはこちら
BITWIG STUDIO 1.0 の日本語ユーザーマニュアルは下記よりPDFファイルをダウンロードください。 リンクはこちら
Q: GrandVJ Ver.1を購入したばかりで、Arkaosアカウントを作成していません。どのように作成すればいいですか? A: Arkaosアカウントは、Arkaos社ウェブページより作成可能です。 詳細なArkaosアカウントの作成方法については、以下URLをご参照ください。 Arkaosアカウントの作成、GrandVJ1の登録方法をご案内
Q: Scratch Liveを今まで使っていましたが、Scratch Liveが2015年に開発・サポートを終了されたとのことなので、Serato DJに環境を移行したいです。どのような手続きを行えばいいですか? A: Serato DJを起動した状態で、SLボックス(SL2、SL3、SL4)の接続を行うと、Serato DJはSLボックスに対しハードウェア認証を行います。 そのため特別な処理などは必要なく、SLボックスを接続することで、Serato DJをご使用いただけます。 なお、SLボックスを接続することでSerato DJはハードウェア認証を行っており、アクティベートを行っているわけで…
Q: インターネットが接続されていない環境でも、DVS対応ハードウェアのドライバーを取得することは可能ですか? A: Serato DJ 1.6以降がインストールされている場合、DVS対応ハードウェアのドライバーは以下に保存されております。 Windows Program Files(x86) / Serato / Drivers Mac 1.アプリケーション / Serato DJを「Control + クリック」し、「パッケージの内容を表示」をクリックする 2.Contents / Resources / Packages
Q: Keypad/Keyfadrのアルペジエイターを有効にし、MIDIクロックを外部に設定すると、DAWソフトでプラグイン起動した音源から音がでません。 A: Keypad/KeyfadrのMIDIクロックを外部に設定した場合、DAWソフトからKeypad/KeyfadrにMIDIクロックが送信されている必要があります。 Keypad/KeyfadrのMIDIクロックを外部に設定した状態でMIDIクロックが受信できない状況では、アルペジエイターが動作できず、発音することができません。 ご使用のDAWソフトのMIDIクロック送信方法については、マニュアルをご参照いただくか、またはご使用のDAWソ…
Q: Xkeyファームウェアのアップデート方法が知りたいです。 A: Xkeyのファームウェアは「Xkey Plus」という専用アプリを経由して行います。下記よりご利用のプラットフォームに対応したインストーラをダウンロードください。 ダウンロード先一覧 【Mac版】 App Storeよりダウンロードください 【Win版】 こちらからダウンロード 【iOSアプリ】 App Storeよりダウンロードください