Windows環境で、UsbUpgDataAppが起動できない

Q UsbUpgDataAppが起動できず、ファームウェア・アップデートができません。 A JARファイルを開くためのユーティリティがインストールされていない場合、UsbUpgDataAppを起動することはできません。JARファイルを開くためのユーティリティをインストールしてください。

  • 投稿者:
続きを読むWindows環境で、UsbUpgDataAppが起動できない

Serato DJ Intro、VirtualDJ LEのマスター出力先について

Q: Serato DJ Intro、VirtualDJ LEのマスター出力先を、コンピュータ内蔵スピーカに設定したいです。 A: TERMINAL MIX 4を接続している場合、マスター出力先はTERMINAL MIX 4に固定されます。TERMINAL MIX 4をコントローラとしてのみ使用することはできません。TERMINAL MIX 4の内蔵オーディオ・インターフェイスをご使用ください。

  • 投稿者:
続きを読むSerato DJ Intro、VirtualDJ LEのマスター出力先について

Serato DJ Introのマスター出力先について

Q: Serato DJ Introのマスター出力先を、コンピュータ内蔵スピーカに設定したいです。 A: TERMINAL MIX 2を接続している場合、マスター出力先はTERMINAL MIX 2に固定されます。TERMINAL MIX 2をコントローラとしてのみ使用することはできません。TERMINAL MIX 2の内蔵オーディオ・インターフェイスをご使用ください。

  • 投稿者:
続きを読むSerato DJ Introのマスター出力先について

VirtualDJ LEのマスター出力先について

Q: VirtualDJ LEのマスター出力先を、コンピュータ内蔵スピーカに設定したいです。 A: BEATMIXを接続している場合、マスター出力先はBEATMIXに固定されます。BEATMIXをコントローラとしてのみ使用することはできません。BEATMIXの内蔵オーディオ・インターフェイスをご使用ください。

  • 投稿者:
続きを読むVirtualDJ LEのマスター出力先について

キーレンジ、Midi Chについて

Q Numaシリーズをマルチティンバー音源で使いたいです。 各Zoneごとに、Midi Ch、キーレンジを設定することはできますか? A: 可能です。 NumaシリーズでMidiコントロール Zoneの設定に関する操作方法は、以下をご参照ください。 バーチャル・ダイアル・コントロール・キーの左右のパッドを同時に押し、Editモードを有効にします。 Midi画面にて、ZoneのMidiチャンネルを設定します。使用しないZoneは、Offに設定してください。以下の図は、Zone 1をMidi Ch 1、Zone 2をMidi Ch 2、Zone 3をMidi Ch 3、Zone 4をOffに設定した…

  • 投稿者:
続きを読むキーレンジ、Midi Chについて

コンテンツは以上です

読み込むページはもうありません