【連載】ダイナミック・ウェーブシェイピング・シンセWIGGLEでウィグらす!【5】
2nd Sense Audio WIGGLEのフィルター、エフェクト、マスターコントロールについての詳細解説を行います。
2nd Sense Audio WIGGLEのフィルター、エフェクト、マスターコントロールについての詳細解説を行います。
Hiveのオシレータの解説を行います。2つのオシレータはとてもシンプルな構成ですが、プリセットがあることでとてもバランスよく仕上がっています。
簡単操作でコードやメロディ、リズムを自動生成するLiquid Musicのチュートリアル。製品解説だけでなく音楽的な知識もたっぷり解説します、第9回目はバッキングパターンについて!
人によって好きなエフェクトって違いますよね。今回はお気に入りのエフェクトのみ表示する方法!ちなみに私はseratoのフランジャーはかっこ良すぎると思ってます。
MIDIコントローラのアサイン時にMapping Browser Panelを使用する方法やテクニックをご紹介します!