Seratoライブラリーに同じ楽曲が重複して表示される
Q: Serato DJで同じ楽曲が重複して表示されてしまいます。直す方法はありませんか? A: Serato DJのシステム・フォルダをリセットする必要があります。 対策方法は、以下記事をご参照ください。 【サポート】Serato DJで楽曲が重複して表示される!?
Q: Serato DJで同じ楽曲が重複して表示されてしまいます。直す方法はありませんか? A: Serato DJのシステム・フォルダをリセットする必要があります。 対策方法は、以下記事をご参照ください。 【サポート】Serato DJで楽曲が重複して表示される!?
Q: 初めてSLボックス(SL-2、SL-3、SL-4)を接続した状態で、Serato DJを起動しました。 しかし、Serato DJの画面がオフライン・モードから切り替わりません。どうすれば、Serato DJでSLボックスを使えるようになりますか? A: SLボックスなどのDVS対応ハードウェアでSerato DJを起動する場合、各ハードウェア・ドライバーのインストールが必要となります。 この時、ご使用のコンピュータのインターネット接続の有無によって、ドライバーのインストール手順が異なります。 インターネット接続が行われている場合 DVS対応ハードウェアを接続した状態で、Serato DJ…
Serato DJ 1.6.1をインストールすることで、Serato Videoも最新版にアップデートすることができます。
Q: Scratch Liveを今まで使っていましたが、Scratch Liveが2015年に開発・サポートを終了されたとのことなので、Serato DJに環境を移行したいです。どのような手続きを行えばいいですか? A: Serato DJを起動した状態で、SLボックス(SL2、SL3、SL4)の接続を行うと、Serato DJはSLボックスに対しハードウェア認証を行います。 そのため特別な処理などは必要なく、SLボックスを接続することで、Serato DJをご使用いただけます。 なお、SLボックスを接続することでSerato DJはハードウェア認証を行っており、アクティベートを行っているわけで…
Serato DJがiTunesライブラリを見失っている状態からの解決方法をご紹介します。
RANE(レーン)社製DJミキサー「Sixty-Four」と「Serato DJ」を組み合わせたデモ動画をご紹介!