MIDIクリップからオーディオ・クリップへの変換方法

Q: バーチャル・インストゥルメント・トラックで作成したMIDIクリップを、オーディオ・クリップに変換したいです。 A: バーチャル・インストゥルメント・トラックを右クリックし、コンテキスト・メニューより「新オーディオ・トラックにミックスする」を選択します。 バーチャル・インストゥルメント・トラックの下に、新しいオーディオ・トラックが作成され、MIDIクリップがオーディオ・クリップに変換されています。

  • 投稿者:
続きを読むMIDIクリップからオーディオ・クリップへの変換方法

GrandVJ 2のディアクティベート方法

Q:GrandVJ 2のディアクティベート方法について教えてください。 A:メニューからご自身で行なえます。 GrandVJ 2は2台のコンピューターまでアクティベートが可能です。 コンピューターの買い替えなどにより、GrandVJ 2をアクティベートしているコンピューターの台数が3台以上になる場合、ディアクティベート操作が必要になります。 ディアクティベート操作は、以下手順を実行してください。 GrandVJ 2をディアクティベートするコンピューターで、GrandVJ 2を起動します GrandVJ 2 > File > Deactivate this machine メニューをクリックします…

  • 投稿者:
続きを読むGrandVJ 2のディアクティベート方法

GrandVJ Ver.1からVer.2への無償バージョンアップ方法

Q: GrandVJ Ver.1を持っているのですが、Ver.2へのバージョンアップ方法を教えてください。 A: GrandVJ Ver.1をお持ちの方は無償でVer.2へバージョンアップ(ダウンロード)が可能です。 以下リンク先のPDFファイルをご確認ください。  GrandVJ 2への無償バージョンアップ方法(PDF) <!-- ※ GrandVJ 2 XT UPGをご購入の方で、アップグレード方法をお知りになりたい方は下記をご確認ください  GrandVJ 2 からGrandVJ 2 XT へのアップグレード方法(PDF) -->

  • 投稿者:
続きを読むGrandVJ Ver.1からVer.2への無償バージョンアップ方法

「Acoustica Mixcraftを購入・登録」というウィンドウが表示されない

Q: Mixcraftのインストールが完了し、初回起動を行いました。 新プロジェクトの設定に関するウィンドウを閉じても、「Acoustica Mixcraftを購入・登録」というウィンドウが表示されません。 A: Mixcraftのご購入時期によっては、「Acoustica Mixcraftを購入・登録」というウィンドウが表示されない場合があります。 そのような場合、Mixcraftのインストール時の、レジストレーションID、レジストレーションコードのご入力で、Acoustica Mixcraftのご登録は完了となります。

  • 投稿者:
続きを読む「Acoustica Mixcraftを購入・登録」というウィンドウが表示されない

サードパーティー製プラグインの追加方法について

Q: Mixcraftで、サードパーティー製プラグインを使用したいです。可能ですか? A: 可能です。 Mixcraftは、VSTプラグインに対応しており、dllファイルをロードすることにより、Mixcraftでサードパーティー製プラグインを使用できるようになります。 dllファイルのロード方法は、以下の通りです。 ファイル・メニュー / 設定 / プラグインを開きます VSTエフェクトとインストゥルメントをロードする(VST/VSTi)にチェックが入っていることを確認し、「VST/VSTiのフォルダーを編集する」をクリックします 追加ボタンより、dllファイルの保存先フォルダを指定し、OKボタ…

  • 投稿者:
続きを読むサードパーティー製プラグインの追加方法について

コントローラのマッピング手順について

Q: GrandVJにマッピングファイルが付属しないコントローラは使用できますか? A: MIDI、OSC信号を出力可能な機器であればどのようなものでもご使用いただけます。 以下手順をご確認ください。 Optionsメニューより、ご使用の機器が出力する信号に合わせてEdit MIDI MappingまたはEdit OSC Mappingを選択します コントロールの割当可能な項目がハイライトされます ※ MIDI信号の割当時は緑、OSCの場合は紫、コンピュータのキーボードの割当時は青で表示されます コントロールを割り当てたい項目をクリックすると黒枠が表示されるので、この状態でコントローラから信号を…

  • 投稿者:
続きを読むコントローラのマッピング手順について

コンテンツは以上です

読み込むページはもうありません