test-product

¥14,000 (税込)

在庫切れ

説明

Xkey 25

1 OCTAVE+ボタンとOCTAVE-ボタンで、オクターブ・レンジを上下させることができます。

2 感圧式のMODULATIONボタンは、MIDIモジュレーション・コントローラー・データを送信します。

3 感圧式のPITCH BEND+ボタンとPITCH BEND-ボタンにより、MIDIピッチベンド・データを使ってサウンドのピッチを上げたり下げたりすることができます。

4 SUSTAINボタンは、MIDIサスティン機能の有効/無効を設定します。

5 25鍵フルサイズ鍵盤 – ポリフォニック・アフタータッチを備えたフルサイズのベロシティ・センシティブ鍵盤

6 USB-Cポートは、コンピューターまたはモバイル機器に接続し、MIDIデータの送信に使用します。


Xkey 37

1 XcableはXkey 37の左側に接続します。5ピンDINコネクターによるMIDI出力と、SUSTAINおよびEXPRESSIONペダル用の2つの1/4"コネクターを提供します。

2 OCTAVE+ボタンとOCTAVE-ボタンで、オクターブ・レンジを上下させることができます。

3 感圧式のMODULATIONボタンは、MIDIモジュレーション・コントローラー・データを送信します。

4 感圧式のPITCH BEND+ボタンとPITCH BEND-ボタンにより、MIDIピッチベンド・データを使ってサウンドのピッチを上げたり下げたりすることができます。

5 SUSTAINボタンは、MIDIサスティン機能の有効/無効を設定します。

6 37鍵フルサイズ鍵盤 – ポリフォニック・アフタータッチを備えたフルサイズのベロシティ・センシティブ鍵盤

7 USB-Cポートは、コンピューターまたはモバイル機器に接続し、MIDIデータの送信に使用します。

チュートリアル

サポート

お知らせ

アップデート情報

よくある質問

よくある質問

Q:各FX BUS内のエフェクトの接続順番を変更したい。

変更したいエフェクトをクリックして選択した後、ドラッグ&ドロップで配置したい位置へ移動させることで順番を変更できます。

Q:WAVファイルのサンプルを使用するには?

オシレーター3を選び、LOADをクリックし、表示されたダイアログに従ってファイルを読み込むか、図の黄色い枠線で囲んだエリアにWAVファイルをドラッグ&ドロップして読み込ませて使用します。

Q:DUNE 3の出力ボリュームを本体上で調整したい。

MASTERセクションにあるVOLUMEでDUNE 3のボリューム出力(図の黄色い枠線で囲んだ部分)を調整します。

関連記事