You are currently viewing Liquid Music でいこう! vol.9

Liquid Music でいこう! vol.9

みなさん楽器フェアは行かれましたか?
ディリゲントさんのブースには、何やら面白そうなものがありましたね。
他にも色んなメーカーさんから面白そうな楽器がいっぱい出展されてて、遊園地にいるような気分でした。(笑)

さて、前回はベースのフレーズを作りましたが覚えてますか?

https://dirigent.jp/tutorial/72693/

このフレーズをこのままLiquid Music経由で鳴らしているとパートが増えるごとにトラックが2つずつ増えていくし、いくら動作が軽いと言ったって10も20も立ち上げたら無駄な負担がかかるだけです。
ということで、先日のアップデートからフレーズをLiquid Music上の画面からDAWのトラックにドラッグ&ドロップできるようになりましたので、その機能を使いましょう!
ツールバーにあるこのマーク
01
をクリックしたままDAW上のトラックにドラッグして….ドロップ!
あっとうまにフレーズはDAWのものになりました!

【次のパートへ進もう!】

さて、次なるパートは、キーボードのバッキングパターンかな。
ということでインストゥルメントトラックを立ち上げて、お好きな音色を読み込んでください。
このままだとキーボードからの音を録音することになりますが、ルーティングをLiquid Musicからの入力を受けるけるようにすれば問題なし!
しかもそれはさっき、ベースのプログラムで使ったLiquid MusicでOK!
ルーティング方法を再確認しましょう。
写真はCubase を使用していますが、多くのDAWでは設定方法はレイアウトの違いこそあれ、変わらないと思います。
入力先をLiquid Musicからの信号を受け付けるように設定02こうやってルーティングが済むとこのトラックは、Liquid Musicからの音が出るようになります。

しかし、このまま再生すると…前に作ったベースのフレーズがキーボードの音で再生されるだけですね。
昔のディスコミュージックではベースとギターがユニゾンのフレーズを演奏することもあったので、その場合はこのままでも良いのですが…
(それならMIDIデータをコピーすればいいだけか)。

【新しいパートに合わせたフレーズを作る】

ということで、このコード進行を活かしたまま新しくキーボードのバッキングを作りましょう。
プリセットタブに表示されているプリセットの“Voice”列だけをクリックするといくつかのバッキングパターンが選べます。
ボク的にはこの“Buy Yourself”がいい感じかなーと思います。

03
このままだと、バッキングパターンのリズムがベースとぴったりマッチしてる感じですね。
それが嫌な場合は、隣の“Rhythm”列の中からお好みのパターンを選ぶと良いかも。

04これでOKならまたDAWのトラックにドラッグ&ドロップ!

さぁこれで2パートできた!
まだ鍵盤には触れていません。

Liquid Music

メロディ、コード、スケールを自動生成

福地 智也

Jimmy Nolen、Nile Rodgers等に影響を受け、 Blues, Soul, Funkをこよなく愛す。ギタープレーヤーとして杏里、倖田來未、片瀬那奈、さんみゅ~、楠田亜衣奈等のレコーディング、佐藤康恵のライブに参加、同サポートバンドでは、バンドマスターを務める。ギター 演奏、音楽制作のみならず、楽器、DAWのセミナー、デモンストレーションでは、難しい用語を使わずに、誰にでもわかりやすい内容が評価を受けてい る。 https://www.dopewire.net/