アナクロ母さんの「お茶の間から始める Mixcraft 6 入門」その3

アナクロMC6


こんにちは。

ディリゲント・お茶の間担当、アナクロ母さんことWeb Yです。
梅雨も明けぬままに、THE台風到来〜。何だか年々夏が短くなっているような今日この頃ですが、みなさま、いかがお過ごしですか?

さて、サポート部署うえだ君のMixcraft6で映像編集を始めよう。連載を実践してみるシリーズ第三回目。

今回も”うえだ連載”に則って実践してみようと思っていたのですが、、いざ取り込んだ画像やオーディオに加工を施していこうと試みようにも、現時点では一体何から手をつければ良いのか、うーん、さっぱりわからない、、。

ということで、今回は”Mixcraft6のインターフェースに親しもう♪”の巻にしました。

Mixcraft6の「お顔」!インターフェースはこうなっている。

img_dfun77_00.png
コレがMixcraft6のインターフェースの全貌。
この横長な「お顔」に慣れていきましょう〜、自分

上部から順に細かく見てみますね。。

1)ファイルメニュー
ファイルメニューは、保存、読み込み、取り消しなど、Mixcraft6で楽曲や映像の制作を行なう際、主軸となる操作を行なう重要な部分。
左から順にプルダウンメニューを見ていくと、どのような操作ができるのか、
一目瞭然ですね。

●ファイル

img_dfun77_01.png

●編集

img_dfun77_02.png

●ミックス

img_dfun77_03.png

●トラック

img_dfun77_04.png

●サウンド

img_dfun77_05.png

●ビデオ

img_dfun77_06.png

●表示

img_dfun77_07.png

●ヘルプ

img_dfun77_08.png

2)ツールバー

img_dfun77_10.png
左から順に,,,

    • 新プロジェクト:新しいプロジュエクトを作成します
    • プロジェクトをロード:既存のプロジェクトを読み込みます
    • サウンドを追加:プロジェクトにサウンドを追加します
    • プロジェクトを保存:現在のプロジェクトを保存します
    • オーディオCD作成:プロジェクトからオーディオCDを作成します
    • オーディオミックスダウン:プロジェクトを単一のオーディオファイルにミックスダウンします
    • アンドゥ:最後の操作を取り消します
    • リデゥ:アンドゥで取り消した操作をやリ直します
    • 拡大:文字通りです
    • 縮小:文字通りです
    • 設定:ダイアログ(*)が起動します
      *ダイアログとは、Mixcraft6を立ち上げると出てくる↓コレのことですね〜。

img_dfun77_09.png

  • ボリューム:クリップ・エンベロープの種類を変更できます
  • スナップ設定:小節、四分音符、八分音符、あるいは1ミリ単位の正確な編集を行なうことができます

3)タイムライン
マーカー(印を付けておく機能)の追加やセクションの作成、テンポを合わせたり、キーや拍子を設定します

4)トラックヘッダ
こちらで各トラックの管理を行ないます。エフェクトを追加したり、はたまた移動したり。
新しいプロジェクトでは、8個のブランクトラックから始まりますが、なんとトラック数は無限に追加可能なんですって!
(うえだ:コンピュータのスペックによる限りはあります!,,,あ、ですよね,,,汗)

5)トラックボディ
クリップの編集とオートメーションの調整を行ないます。)

6)トランスポート
再生、録画、ループモードなどの操作を行ないます。プレイバックタイムやマスター・ボリュームの調整ができます。

かなりざっくりとインターフェース上でできる機能を見てみましたが,,,,
先週よりグッとMixcraft6に近づいた感があります♪
次回はいよいよ、読み込んだファイルにエフェクトをかけてみます!

本日はここまで。

<終わり>